昨日は、
1月度リボーンバレエ指導員養成講座(基礎編)の卒業レッスンでした。
この養成講座では、
座学と実技を学んだ1ヶ月後に卒業レッスンを担当頂き、フィードバックをする事で、
ただ資格を取得しただけでない
明日から目の前の方にすぐ指導ができる!
即戦力を大切にしています。
私も、運動指導を始めてから
様々なセミナーに参加し学んで来ましたが
「その時は分かった気分になっている」
けれど、帰宅して、
いざ指導をしようとしたら…分からない。
分厚すぎるテキストの、どれを自分のレッスンで使えば良いのか?自信が無い。などの経験から、
卒業レッスンでのフォローを養成講座に取り入れました。
昨日の卒業生、受講の動機は
「老人センターの女性コーラス指導で、TV体操に代わるオリジナルな美姿勢体操を取り入れたい」
とのこと
卒業レッスンでのフィードバックポイントも、
その年代の方でのカラダ作り、リスクを想定してのアドバイスとなりました。
養成受講の動機は、様々ですが
「○○を伝えたいから養成講座を受けたい!!」
私は、この、○○を大事にしたいのです。
今、基礎編3コースの全てを受講中の方は
「まずは、自分のカラダ作りと家族や自分の周りの方へ、運動を始めるキッカケを作りたい」
と受講されていますが、
「先生! 一年前より綺麗になった〜
と、言われる機会が続いた❤」
と、報告してくれました!
内側から自分を磨くこと
自分の夢に向かって指導技術を高める日々
彼女を美しくしているのだなぁ〜
受講して下さって良かった❣
と、感じた場面でした。
これからも、一人ひとりの
小さな夢に寄り添い、
まず一歩を踏み出すチカラをサポートする
養成講座を続けて参ります🌈
本日も2名の養成生が受講です!
2月の無料説明会も開催予定
お気軽にお越しくださいね😃
↓