カラダとココロを整える優雅な椅子ヨガ教室
女性の心に寄り添い輝く女性を応援する指導員養成講座
企業人の健康経営実践プログラムへの取り組み
大人女性に優しいレギンス〜ONAKA RAK! ~新発売
45歳からの大人女性向け リボーンバレエ&ウェルネス協会

受付時間:10:00〜21:00 定休日: 土日

  1. ブログ
 

ブログ

2021/01/25

緊急事態宣言で日本中が
ピリピリモードに包まれる中、
悩み…迷いながらも、
安全対策として、リアルとオンラインの
ハイブリッド開催を決め
土曜日から関東に向かいました。

新幹線、街も、本当に自粛
でも、この時期だからこそ
ストレスから折れない
ココロとカラダを高める方法
レジリエンスの大切さ
軽くカラダを動かす大切さを
お伝えしに伺って来ました!


いつか、笑顔で集まれる日を楽しみに
今、できること大切に
「Reborn式ゆるケアメソッド」で
幸せ体質を目指す! サポートを続けて参ります!




2021/01/16
1月も開講中です。  
沖縄WSの余韻が消えない今週ですが、
今週、私の住む大阪を含む、11都道府県に緊急事態宣言が発令されました。

昨年春の悪夢がよみがえる…
骨折からのコロナ自粛で、5か月のほぼ失業…
未来を見通せない時期はとてもしんどかった〜

今回は、午後8時以降のイベント教室の自粛が対象ですが
この時間帯のクラスは、オンラインでの活動ですので
当協会のレッスンは継続できます。

自分の収入、仕事としても活動自粛は痛手ですが
それよりも、おやすみになるとご参加くださっていた方々の
健康状態が気になる…

中には、不安なニュースを一生懸命見過ぎて
体調が悪くなっている方もおられます。
正しい情報を得ることは必要ですが、
TVやニュースを見過ぎないで…と。

クラスの中で、ぜひ
軽くカラダを動かし
自分に向き合う時間を大切にしてくださいね💛

今週も、参加者の体調に合わせ
日本各地のみんながオンラインを通じご一緒できる。

大変な毎日だけれど、少しココロが軽くなる!

そんなキッカケに「椅子ヨガ、リボーンバレエ」が
幸運体質になる
お役に立てると嬉しいです💛

来週は、養成講座の4期生がスタート!
養成講座の無料説明会参加予約も頂きました。

ひとり1人が
「健康になるため、私もできることあるかな?」
そんなあなたの夢を実現する養成講座
サポートできるように私も一歩ずつ参りますね〜

養成講座にご興味がある方は
おられませんか?
ただいま、オンライン開催で受付中です!

詳しくは、こちらをご覧くださいませ。





2021/01/11
素敵な虹が応援♡  
 私が「椅子ヨガ・リボーンバレエ」を始めたときに
強く願った動機は、細々と長年続けてきた
カンタンでカラダもココロ整うこのメソッドで蓄積してきたことが、
他の方のお役に立てないかな?
って思いました。

いつかは、大阪を飛び出し
色んな場所に出かけて、
出会えるキッカケとなる日が来ますように…と。

そんな願いが通じるまで
内容を整え、応援くださる方と出会い
ご縁を頂けたことで、沖縄WSが実現しました。

透明な海
森の中の素敵な会場

今から始まります!

WS開催前、偶然虹がかかり、
天からも願っていたことを祝福して下さって
とても幸せな気持ちになりました💛

まずは、強く願うこと(目標)がスタートだったな。

あなたの叶えたいことって何ですか?
ぜひ聞かせてくださいね!

そんなキッカケに「椅子ヨガ、リボーンバレエ」が
幸運体質になる
お役に立てると嬉しいです💛

詳しいWSレポートは、また書きますね!
お楽しみに〜







2021/01/05
2020年の「1日平均歩数」を振り返る  
さて、このブログをご覧になっているあなたは、

「歩く習慣」はありますか?

 

私の場合

コロナ自粛前は、仕事の移動で

結構歩く機会も多いので、

生活の中に

「時間を作って歩く習慣」は

ありませんでした。



が、昨年1月の足骨折からの回復期

コロナ自粛中と続き

朝に時間つくり、

「歩く習慣」が始まりました。


2019年の平均歩数は6750歩
気候の良い季節は、自転車移動が増えるので
歩数が減ってますが、携帯でカウントする歩数が、6700歩ぐらいでした。


が、昨年1月足の骨折からのコロナ自粛で
2020,4月には緊急事態宣言で外出もままならず
運動として朝のウォーキングを意識して行いましたが
1年を通しての平均歩数は2000歩弱も下がりました。


「歩くための時間」の確保は、
忙しい方、子育て、介護など外出が難しい方は
特に外出が難しいですよね〜

また、
肩や首がこる…
カラダが重い…
膝や腰が痛い…

どこか痛みや不調があると
カラダを動かしことが億劫になってしまうもの。

まず、自分でのセルフケアが大事です。
そんなキッカケに「椅子ヨガ、リボーンバレエ」が
お役に立てると嬉しいです💛





2021/01/04
丑年の初チャレンジは?  

【新春、まず最初に】

お正月三ヶ日が、終わり〜

食べまくりのお正月を過ごしました(汗)

 

昨日から、オフになっていたアタマを

少しずつ仕事モードに戻しましたが、

カラダはまだオフ

 

今年は、運動から離れて

ホントによく食べました〜
ステイホームの楽しみって
「食べること」大きいですよね

でも、

「お休みのカラダ・食べ過ぎ」

を責めなくなっただけ、

私的には成長〜

 

焦るとストレスになるし。

骨折とコロナ禍で成長したことかな?  

のんびりが大事です…丑年やし。


そして、今日
ふと、思い立ち!

 

「私が、グダグダになってるなら、

同じく…の方がおられるかも?」

と、ひとりでゆるゆるストレッチをやるよりも

配信をすることにしました。

 

11:30から所属しているカラダとココロ晴れ晴れクラブ

⇒ 【登録無料】カラダとココロ晴れ晴れクラブと、

12:30からは、初めてのInstagramライブ配信
で、2本続けて…の配信

終わったら、少し達成感を感じました〜

内容は、ゆるゆるながらも、
「まずは、やってみよう!!」を
今年は大切にしたいと、思っています。

ご覧くださっているあなたにも
「幸運体質を目指して欲しいから…」
伝わるように〜

ちょっとカラダを動かすことで、ヤル気や元気が出る
そんなサポートができるますように
私も、今年一歩づつ頑張りますよ♡




2021/01/03
2021年丑年 明けましておめでとうございます!  

2021 新年おめでとうございます🎍

新しい年が始まりました


この一年が穏やかに

ココロもカラダも健やかな一年と

なりますように


又、今日から

一歩づつ歩んでまいります

本年もよろしくお願い致します

 

 

令和三年 元旦

リボーンバレエ&ウェルネス協会

安田由香里

 リボーンバレエ&ウェルネス協会 

080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休)

 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202  スクール案内はこちら

インターネットご予約リボーンバレエ パーソナルレッスンご予約リボーンバレエ 養成講座お申し込みフォームリボーンバレエ 企業研修・モデル研修お申し込みフォーム