こんにちは!
いつも応援頂きありがとうございます!!
おかげさまで、当協会は
今月末で6周年を迎えます‼
当協会では、
日常生活の中で、軽くカラダを動かし
カラダやココロを整えること を大切にしています。
特に
近年、コロナ禍の影響もあり
外出制限や、人との交流の場が狭められ
「自ら、健やかになる関り」が大事になっております。
2020.4月からスタートしたオンラインレッスン
「Reborn俱楽部」では、お家の中でも全国の仲間と
語ったり、一緒にカラダを動かす場をスタート!
今の時期だからこその交流の場づくりを
築いていくため邁進しております。
また、ご自身の築いてこられたコミュニティの場に
運動を取り入れ、誰もが健康へと向かうサポートができる
「リボーンバレエ指導員養成講座」のオンライン開催にも
力を注ぎ、
2021年 第4期生は
沖縄から関東まで受講された指導員が、
高齢者のコーラスグループの指導者、カラーセラピー指導者
訪問歯科衛生士、看護師、女性起業家コンサル業、職場でのリーダー
など、様々な場所で「椅子ヨガ・リボーンバレエ」を使った健康へのアプローチが
始まりました。
指導員同士の学びあい
卒業後のデビューまで、学びの場の提供
専門分野をオンラインでのプレゼン力を
ブラッシュアップをするための勉強会
もスタートしています。
指導員になられて
仲間との交流や学ぶことで
運動の学びはもちろん
それ以外にも健康に結びつく
様々な学びを通して
キラキラと本来の健やかさ
幸せをお届けできる指導員へと
皆で成長できたらと願っています。
どうぞ、まだまだ未熟な当協会ですが
指導員、クラス受講生の皆様と共に
これからも歩んでまいります。
今後とも、
どうぞよろしくお願いいたします。
2021年9月28日
リボーンバレエ&ウェルネス協会
代表 安田由香里『寒暖差疲労』
●肉体的な不調
頭痛やめまい、肩こりなどの症状がみられます。体内のエネルギーの大量消費により、冷え性を引き起こし、だるさが続いたり、食欲がなくなったりすることもあります。
●精神的な不調
自律神経の乱れにより、イライラや不安、落ち込みなどの精神的なダメージを受けやすくなります。《寒暖差疲労をためないための対策》
そして、、、
●適度な運動をする‼ です。
季節の変わり目、体調管理も大切に過ごしましょう〜
【協会発足6周年記念】パーソナルレッスン特別プレゼント(2021.9.11~10.10)
![]() | リボーンバレエ&ウェルネス協会 080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休) 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202 スクール案内はこちら |