カラダとココロを整える優雅な椅子ヨガ教室
女性の心に寄り添い輝く女性を応援する指導員養成講座
企業人の健康経営実践プログラムへの取り組み
大人女性に優しいレギンス〜ONAKA RAK! ~新発売
45歳からの大人女性向け リボーンバレエ&ウェルネス協会

受付時間:10:00〜21:00 定休日: 土日

  1. ブログ
 

ブログ

2021/05/16
自粛のGWが過ぎ、5月も半ばになりました。

私の住む大阪市では、更に緊急事態宣言の延長が決まり、
外部施設のお仕事は、当面5月末までのお休みとなりました。

が! 自分で企画して準備した仕事が5月はいっぱい〜

オンラインレッスン「Reborn倶楽部」では、
おかげさまで、昨年4月のスタートから1年が経ち、

2020.4〜2021.4 まで、

203回 開催 延べ513名にご参加頂きました。

参加者は、大阪だけでなく、沖縄から埼玉、神奈川の関東方面からもご参加頂き
カラダを動かしながら、ココロもスッキリとできる時間を大切にしています。


指導員養成講座卒業生同士の勉強会も継続中。

 第2回は名古屋在住女性起業家支援の坪内佐耶佳さんが、
講師を務めてくださり「Twitter勉強会」を開催。
ニガテから大切な一歩を踏み出しました。


★更に5月の特別イベントとして、おうち時間で

カラダもココロもお顔もスッキリできるイベント

開催
を開催いたしました。


2日目 5/4の様子「お顔の排毒パィトゥー体験会」「大人バレエストレッチ」




5/16(日)創始者 間瀬雅美様とのトークセッション

 

本当に毎日が、あっという間に皆さんと一緒に毎日が過ぎていきます。



この時期、ご参加頂いている一人一人の方に

何か楽しくスッキリとした気持ちをお届けしたい…

それには、今の私には何ができるのか?


 

オンラインを通してレッスン、養成講座、トークライブなど

今の時期にもお役に立てる場所があることが幸せだなと感じます。

5月の後半もオンラインレッスン「Reborn俱楽部」では、
オンラインレッスン初回無料体験実施中です。
あなたをお待ちしていますね!
 ⇒5月グループレッスンスケジュール



2021/05/08
体操だけでなくカラダとココロの両面から学べる勉強会(2021,4)  

昨日からスタートした、第1回 「リボーンバレエ 女子 魅力引き出しトークライブ」

応援頂き、無事終了いたしました!

リボーンバレエ指導員養成講座では、受講して終わりじゃない!

卒業した後も指導員同士のグループにて、

学びあいのプレゼン力向上のため勉強会や

イベントページの作成など初歩からサポート。

 

指導員卒業生の魅力を引き出すトークライブもスタートし、卒業後のサポートも充実させています。




伝えたかったことは?

「養成講座を受講くださった方々の魅力をお届けしたい」と

スタートしたトークライブ。

 

何よりも

その人の生きざま、健康、幸せについて考えていること。


30分では足りないぐらいだけど、「さやたんファン」が増えたはず! 

各界のプロフェッショナルの指導員の方々が
「椅子ヨガ・リボーンバレエ」で健康をお届けしたいとの思い…

 

まず、指導員自身が

「学んで良かった!まず、私が幸せになる💛」


5年後…10年後にも
誰かのお役に立てる人になれる

リボーンバレエ指導員養成講座では、
1人ひとりの魅力を大切にサポートしてまいります。

ココロもカラダもパワーアップして

本当の笑顔、元気をお届けできるように、

勉強会とトークライブ配信を続けて参りますね‼


次回もお楽しみに!



貴女の未来を応援する講座
まずは無料説明会でお待ちしています💛




2021/05/02
どうして、お仕事の依頼が来たのかな?  
 5月スタート!…GW真っただ中ですね。

大阪では、緊急事態宣言発令中ということで、
解放感はありませんが、せっかくなので
じっくりと考え事をするには良い時間としましょう。

新年度開始の4月を振り返り
「自分のお仕事を見つめるできごと」が3つありました。

1,お顔の排毒パィトゥー講習会に参加、資格取得!

 台湾スタイル「お顔の排毒パイトゥー」を創始者の間瀬 雅美さんから
奈良県橿原市にて、学ぶことができました。
マスク生活が長くなり、顔のたるみを感じる今日この頃
セルフケアできるものを知りたくなり、
この度資格取得致しました。


体験イベントを5月からスタートします! 
ぜひ、おためし下さいね〜
(ご参加には、専用クリームの郵送が必要です。詳しくはコチラ!)


2,「リボーンバレエ指導員養成生」グループ内での学び合いの場をスタート!

リボーンバレエ指導員養成講座の資格取得をされる方は、

「運動指導」をご自身のお仕事に取り入れ、生かすことを目指し
色々な業種の方が受講下さっています。

せっかくなので、本業の魅力を語って頂き
講座内容のプレゼン力向上と、
養成生の学びあいの場にしたいと
4月から養成生グループ内での勉強会で、をスタートとしました。

 第1回は歯科衛生士 中谷 まさみさんの講座


5月以降も、講座の企画を立てて、内容を講座まで仕上げる力を育みます。
最初は、何からやればよい?とドキドキの方も、
アドバイスを受けながら、取り組んでおられます。

 

お互いが応援しあい、「やりたい!」を形にし

共に成長できるリボーンバレエ指導員養成講座

これからも後に続く方をお待ちしています!


3,公共団体からの市民講座『椅子ヨガ』講師依頼を受け、発見したこと

昨日、公共団体からご依頼のありました講座がオンライン開催に変更。
無事講師を務めることができました。
  そのことについて前回のブログ ⇒私流「働き方改革』

今回は、HPからのお問い合わせで講座が実現。
「いったい、何にご興味をもって講座のご依頼を頂けたのか?」
疑問に思っていました。

講座が始まり、講師紹介を頂いた時に
ハッと気がつき、わかったこと…
それは、私の転職のことだったのです。

私は、バブルの真っ盛り、大忙しの企業で
事務職をしていましたが、
事務職が大きなストレス…
損保の一流企業に、運よく就職できたのにも関わらず、仕事での評価も良いのに、
次第に、ストレスが大きくなり
今でいうメンタル不調となり転職をしました。

「転職した理由」
運動をしている時には、
スッキリとした気持ちになり、
体調が良くなるのは何故なんだろう? 
このことを深く追求し、伝えたい!との思い… 

この、私の体験に注目下さっていたのでした。


そして、今
運動指導31年の中で、ヨガやレジリエンスを深め
「椅子ヨガ・リボーンバレエ」を考案し
「Reborn式ゆるケアWS」の講座に取り組んでいることに
注目下さったのです。


「Reborn式ゆるケアWS」
今、苦しい状況でしんどい気持ちでいる方も
ココロの小石を自分のチカラで取り除く方法
「椅子ヨガ・リボーンバレエ」と「レジリエンス」を取り入れた講座です。


昨日は、4つの会場をオンラインで結び
通いなれた場所で、安心安全に開催。
 参加者の方々は、オンライン開催になったことで
参加が増え、リラックスしてご参加戴くことができ、正に「ケガの功名」となりました。

メンタルヘルス対策として
取り組んでおられる企業様、
又、同じ様に苦しんでおられる方々の元に
オンライン講座、開催が広がればと願っています。







 リボーンバレエ&ウェルネス協会 

080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休)

 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202  スクール案内はこちら

インターネットご予約リボーンバレエ パーソナルレッスンご予約リボーンバレエ 養成講座お申し込みフォームリボーンバレエ 企業研修・モデル研修お申し込みフォーム