さて、このブログをご覧になっているあなたは、
「歩く習慣」はありますか?
私の場合
コロナ自粛前は、仕事の移動で
結構歩く機会も多いので、
生活の中に
「時間を作って歩く習慣」は
ありませんでした。
が、昨年1月の足骨折からの回復期
コロナ自粛中と続き
朝に時間つくり、
「歩く習慣」が始まりました。
2019年の平均歩数は6750歩
気候の良い季節は、自転車移動が増えるので
歩数が減ってますが、携帯でカウントする歩数が、6700歩ぐらいでした。
が、昨年1月足の骨折からのコロナ自粛で
2020,4月には緊急事態宣言で外出もままならず
運動として朝のウォーキングを意識して行いましたが
1年を通しての平均歩数は2000歩弱も下がりました。
「歩くための時間」の確保は、
忙しい方、子育て、介護など外出が難しい方は
特に外出が難しいですよね〜
また、
肩や首がこる…
カラダが重い…
膝や腰が痛い…
どこか痛みや不調があると
カラダを動かしことが億劫になってしまうもの。
まず、自分でのセルフケアが大事です。
そんなキッカケに「椅子ヨガ、リボーンバレエ」が
お役に立てると嬉しいです💛