10月、緊急事態宣言が解除となり、
少し明るい雰囲気が漂い始めましたね。
さて、このブログをご覧くださるあなたは、
SNSを利用されておられますか?
Facebook, Twitter, Instagram, Zoom, LINE など
私と、同年代の方々は、SNSへの抵抗感をお持ちの方も多くおられます。
何だか使い方も分からないし、
無くても困らない〜と、おっしゃる方も。
でも、私のように起業して
自分のお仕事を知っていただくことが必要になると
SNSはとても助かります。
運動指導を始めた
親子でエアロビクスサークル頃は
メールも無い時代。
手刷りのチラシを作って、娘を抱っこしながら
公園で同年代のママに配ったり
スーパーの子ども乗せカゴにポスタルしていたことが思い出されます。
教室の連絡も、一件づつ電話の時代でした…
でも、
今SNSが発達したおかげで、
そもそも、私のスタジオまで来ていただくのが難しい遠方の方と
ご一緒にレッスンができる。
お家の事情で、運動施設に通えない
介護サポート中の方や、
赤ちゃんとコロナが心配で施設に行くのは抵抗がある
そんな方も、受けて頂くことができます。
自分のことを見つけて頂き
関心を持ってもらうには、SNSは便利。
リアルに会う方が好き〜
そんな方も、空き時間にSNSをご活用いただき
リアルに教室に来れない時も、
運動習慣が身について欲しいな、と思います。
そんな訳で、
当協会の認定指導員の方には
発信のやり方を、手厚くサポート!
Facebook投稿からスタートされました。
又、来月レッスンにデビューの
指導員の研修も行っています。
ひとりで不安なことも
聞きながら、教わりながらだと
一歩を踏み出せる!
ぼちぼちで大丈夫ですから!
「リボーンバレエ指導員養成講座」指導員への
応援よろしくお願いいたします〜💛