カラダとココロを整える優雅な椅子ヨガ教室
女性の心に寄り添い輝く女性を応援する指導員養成講座
企業人の健康経営実践プログラムへの取り組み
大人女性に優しいレギンス〜ONAKA RAK! ~新発売
45歳からの大人女性向け リボーンバレエ&ウェルネス協会

受付時間:10:00〜21:00 定休日: 土日

  1. ブログ
  2. 大人から始めたバレエでのお悩み… 気をつけたいことは?
 

大人から始めたバレエでのお悩み…
気をつけたいことは?

大人から始めたバレエでのお悩み…
気をつけたいことは?

5歳からバレエを始めた私ですが、

「芸事の学びは、一生」と、

今も月に数回ですが、師匠のレッスンを受講し、自分のカラダを整えています。


クラッシックバレエの基本のメソッドは、ルイ14世の時代から構築された

美しく優雅に動く素晴らしいものなのですが、大人から始めた方が難しいと感じることは、次のようなことがあります。


  • 踊るための動きに気を取られ、自分の姿勢や体の位置がどうなっているか?気をつけながら動くことが、難しい…
  • 股関節が硬くなっているのに、無理矢理開いて動いたために怪我をしてしまった…

  • 先生に注意されたことをやろうとしても、筋力がなさすぎてカラダが支えられない…
  • 終了後、カラダがしんどくて、筋肉痛で、脚がつったりするし、翌朝がツラい…

  • バレエ音楽のリズムがわからず、どうしても音から遅れてしまう…8ビートと違い、変化するリズムが難しいと感じる…

などが、見られがちです



一度はやってみたかった憧れのバレエだけど、どうすれば良い?

大人クラスには、大人からの初心者の方も多く

私の仕事を知って、周りの方から

「カラダづくりについて質問を受けること」や、

「バレエレッスンに必要なカラダ作り」のパーソナルレッスンの依頼を受けるもあります。



カラダ改善の対処法は?

  • 家に帰ってから充分にカラダをほぐして、ストレッチをする(特に、ふくらはぎの疲労が大きいので、充分に)
  • バレエの音楽をレッスン中以外に聞く習慣をつけ、リズムに慣れる

  • また、本物のバレリーナの舞台を見て美しい動きのイメージ作りをする
  • バレエをしていない時間も、姿勢良くを心がける
  • 日常生活で椅子を使い、体幹部、骨盤底筋の筋トレをする

 

など、レッスン以外のケアも大切にしてもらいたいと思います!

 

当協会の「大人バレエストレッチ」では、

オンライングループレッスンにて、

バレエの良さを取り入れ、日常生活で継続できるカラダ改善をお伝えしています。

 

自分に足りないものは、

筋力?ストレッチ?音楽を聴くこと?

分からない…って方はご一緒下さいね!

 

 リボーンバレエ&ウェルネス協会 

080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休)

 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202  スクール案内はこちら

インターネットご予約リボーンバレエ パーソナルレッスンご予約リボーンバレエ 養成講座お申し込みフォームリボーンバレエ 企業研修・モデル研修お申し込みフォーム