カラダとココロを整える優雅な椅子ヨガ教室
女性の心に寄り添い輝く女性を応援する指導員養成講座
企業人の健康経営実践プログラムへの取り組み
大人女性に優しいレギンス〜ONAKA RAK! ~新発売
45歳からの大人女性向け リボーンバレエ&ウェルネス協会

受付時間:10:00〜21:00 定休日: 土日

  1. ブログ
  2. やはり、経験したことは無くならない
 

やはり、経験したことは無くならない

やはり、経験したことは無くならない
今日は、バレンタインデー
娘が作るバレンタインプレゼントの手伝いをしながら、

久しぶりに、手作りのお菓子にチャレンジをしました💛


幼い頃お菓子作りが大好きだった私
小学生の頃から、お菓子の本を熟読し、
その中から作りたいと思ったお菓子作りにチャレンジしてきました。

ですが、高校生になった時
バレエを続けていた頃に太りだしたことから、
お菓子を作る機会を封印するようになっていきました。

又、子供が小さい頃は、子育てと仕事の両立に忙しい毎日や、
長女もバレリーナを目指していたこともあり、
おウチでいろいろなお菓子を作ることは、控え気味でした。

意外とコツ隠されている、お菓子の手順

今年のバレンタインデーは久しぶりの手作り。
材料を揃え、娘と一緒に分量を測りながらベイクドチーズケーキを作ると、
幼い頃、一生懸命美味しく出来るように
身に付けた、混ぜ方や手順、工夫などが蘇って、
我ながらおいしいお菓子に、仕上げることができました💛

娘が、手順を読みながら
あれこれと聞いてきたこと
  • 小麦粉とアーモンドプードルを合わせてふるう
  • バターを室温に戻し、お砂糖と白っぽくなるまでまぜる
  • 切るように混ぜる
  • クッキングペーパーに豆や米を載せて焼く
  • 塩ひとつまみってどのくらい?

確かにやったことないと、
感覚が分からない言葉ですね。

全て用具が無くても、ザルを使ったり
寒い季節は、コタツで温めると早いとか
大きさにより、オーブンで焼き具合を確認するとか
まあ、しばらくやっていないことも、
役にたつことがあるなぁと思った場面でした。

今は無駄だと思えることでも

また何かの折に繋がることがある…

自分で工夫することや考える事
身に付けた事は、いつか役に立つ
また楽しい時間となる機会があるはず。

さて、
あなたが昔、夢中になったことは何ですか?
少し思い出していただけたらなぁと
小さなエピソードを書いてみました〜

 リボーンバレエ&ウェルネス協会 

080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休)

 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202  スクール案内はこちら

インターネットご予約リボーンバレエ パーソナルレッスンご予約リボーンバレエ 養成講座お申し込みフォームリボーンバレエ 企業研修・モデル研修お申し込みフォーム