私は、
ある高齢者施設での運動指導を
コロナ以前から、担当しています。
そして、何度かの休止期間を経てですが、
何とか運動教室が継続されて行われています。
こちらの施設では、3ヶ月クールで開始時と終了時に、体力テストを行っています。
週に1度お会いする方々、年齢が上がったこともありますが、今期の体力テストでは、低下してしまった方が多く見られました。
ここ数ヶ月、施設の中でもコロナ感染を恐れるあまりに、お部屋の中で閉じこもっていらっしゃる方も多かったようです。
高齢者の体力維持に、日常生活の制限は密接につながっています。
暖かい館内で動けるスペースがあるこの施設でもこの状態なのですから、一人暮らしの高齢者や、冬の寒い間自宅へ、閉じこもっていらっしゃった方は更に体力低下があると思われます。
カルチャーのお仕事も、年明けから自粛でお休みや、電車やバスにしばらく乗ってないと言う方もいらっしゃいます。
また、SNSなどで交流することも難しい高齢者は、閉じこもっている間に体力だけでなく認知機能の低下も多くなり、全てにおいてマイナス傾向が見られています。
1日も早くコロナが収束に向かい、自由に外出できるようになる事は、高齢者の体力や命に関わることなんだなぁと今日の体力テストを担当しながら痛感いたしました。
本当に私たちができる事は微力なのですが、関わっている高齢者の方には、
春から又、効果的な筋力や体力の維持を指導していこうと思います。
が、しかし
私達運動指導者が、全ての高齢者に関われるはずもなく、
自分だけで、運動する意欲がない方も高齢者では多いですし、
できれば、今こそリボーンバレエ 指導員養成講座が普及して欲しい!
どうぞ知識を持って、施設側で一緒に運動指導をして下さる方が見つけて下さいますように!
↓
椅子ヨガ・リボーンバレエ認定指導員(基礎編)
運動施設に向かう時間や毎日に余裕のない方へ健康への第一歩をお伝えするコースです。あなたの目の前におられる方へ自信を持って健康の正しい知識を身に付け、お伝えしましょう。 こんなお悩みに 運動指導の経験はないが...