私の行っている運動指導という仕事
転職から32年の月日が流れています。
「カラダを動かすこと、ココロのも大切なことを伝えたい。」
転職時から変わらず、私の伝えたいこと。
長女の出産後にサークル活動から再開し、もう27年。
私の働き方の課題は、子育てとの両立でもありました。
企業を退職してからは、フリーインストラクターとして
自主サークルの活動から、保健センター、社会福祉協議会、産婦人科、高齢者施設など
子どもの成長に合わせ、少しづつ働く場所を拡大していった時期。
また、子どもがいたからからこその地域での活動、ご縁も広がりました。
自分の仕事も大切ですが、子どもの成長と共に、進学やお稽古事のサポートには悩み
悩みごとを共有できる方、語り合える場が少なく、
インターネットの掲示板を見ながら気持ちを落ち着かせていたことも多かったです。
そんなママさんたちに、少し先輩ママから
体験を聞いたりする場があればなあ~と思って初めてのが
「子育てママのしゃべり場」です。
自分自身が子育て真っ最中に欲しかった場所を
今、真っ最中のママのお役に立てれば…と思って始めました。
- 身近の立場の近い方に話すことが、何となく躊躇される…
- お稽古事や、受験期は悩みを共有し、周りのママと仲良くなれるはず…なのに
上手くいかなくての経験が、私にはありました💦
そんな時、立場の離れた方と語りたいなと思ったのが心の中にありました。
私の子どもは、社会人となり子育ても一段落。
企業勤めとは違う形での
「子育てと仕事の両立」という体験も
誰かのお役に立てば嬉しいです。
9/14には、小学1年生女子がおられる
愛知県のママがご参加下さいました。
↓
【感想】
先輩ママの生の声が聞ける貴重な学びの時間でした。
子供から、いつ将来何をやりたいと言われてもいいように、
今から準備し始めます!ありがとうございました。
明日、9/28午前には、
第2回の開催となります。
ご都合が合えば、ぜひご一緒くださいね!
いっぱい語って、あなたも元気になれますように💛
(お申込み締め切りは、本日9/27となります)