カラダとココロを整える優雅な椅子ヨガ教室
女性の心に寄り添い輝く女性を応援する指導員養成講座
企業人の健康経営実践プログラムへの取り組み
大人女性に優しいレギンス〜ONAKA RAK! ~新発売
45歳からの大人女性向け リボーンバレエ&ウェルネス協会

受付時間:10:00〜21:00 定休日: 土日

  1. ブログ
  2. リボーンバレエ指導員養成講座  第5期生卒業テストでした。
 

リボーンバレエ指導員養成講座 
第5期生卒業テストでした。

リボーンバレエ指導員養成講座 
第5期生卒業テストでした。

リボーンバレエ指導員養成講座 第5期生卒業テストでした

〜様々な健康に関わる仕事の方に、運動を取り入れて指導する力をつける〜

指導員養成講座を始め、5年目

本年度、初の指導員が誕生しました!

 

養成講座を始めた頃には

想像しなかったコロナ禍の今、

それでも、「カラダを動かす大切さ」は変わらず、

正しく知識を持って指導するテクニックを持った人材が、貴重なのです!

 

今日の卒業テストの中でも、

運動メニューで

「リズミカルに動くことが楽しいのですが、指導するときの持って行き方や、カウントのかけ方が難しい…」と言うことが、

本人や受講生役も話題に上がりました。

 

この辺りが、運動指導を受けている人も、楽しくなるかならないかと言う点でもあります。

 

少しテクニックのポイントを覚え、練習を重ねると、

受けていただける方への楽しさもグレードアップすると思うので、

ポイントを練習していただけたら嬉しいです。


指導する側の指導力によって~運動が楽しい!続けたいな~と言う意欲は変わってくるもの

「リボーンバレエ指導員養成講座」の中でも、

細かなテクニックをお伝えしています。

 

どうせ運動するなら、指導する側も自信を持って、また

参加者に、喜んでいただけるレッスンをすることが大事かな

と思います。


今回の受講生は、そこに気が付き、学んで下さったことが素晴らしい〜

 

早速、お仕事の依頼を頂き、土曜日に講座担当されるとのこと。

「椅子ヨガ、リボーンバレエ 」がお役にたてますように⤴️

 

よしこさん、ご卒業おめでとう㊗️

ご活躍を楽しみにしております〜


前回書いた記事↓
運動が楽しいか?どうかは、○○の違いかも。 お仕事に運動を取り入れたい!でも、何をやれば?そんな方に、寄り添うパーソナル養成講座を行っています多くの方は、「健康のために運動した方が良い」と頭ではわかっている。でも、運動って楽しくない…辛いだけって言う方も多いのです。 そんな中、レッス...
 

第5期 リボーンバレエ指導員養成講座 (運動実技)開催レポート 第5期「リボーンバレエ指導員養成講座」座学に引き続き、運動実技をご受講頂きました。 養成講座の座学は、お二人ご一緒に受講いただきましたが、実技については、想定されているシーンに合わせて進めていく講座です。今回の受講生は、行政講座でのアロマ、...
 

 リボーンバレエ&ウェルネス協会 

080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休)

 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202  スクール案内はこちら

インターネットご予約リボーンバレエ パーソナルレッスンご予約リボーンバレエ 養成講座お申し込みフォームリボーンバレエ 企業研修・モデル研修お申し込みフォーム