先日から話題に上がること
それは、オンラインについての抵抗感…
コロナ禍から3年。
人と会えない状態の解消法としてSNSの拡大が進みました。
仕事として使われる方は慣れましたが、未だ抵抗感のある方によく遭遇します。
対面が無理ならばzoomなどのオンラインで…
の提案をしたときに絶対に無理!イヤ!という方もまだ多いです。
「高齢化する町づくりでコロナ後、どう繋がればよいか?」
先日、健康経営関連の会合に出席しました。
その中のディスカッションテーマに
「高齢化する町づくりでコロナ後、どう繋がればよいか?」がありました。
私は、コロナ自粛で閉じこもり、フレイルになっている方こそ
まずは、オンラインでカラダを整え、外出に不安を無くすことは
とても有効だと思う。と提案しました。
でも…
その操作に戸惑い、サポートするのもどうすれば良いのかな?
が、ハードルになります。
私も今でこそ仕事に必要になり、様々なSNSを使うようになり少しはアレルギー減りましたが
若い人と違って、新しいものには、後ろ向き…できればやりたくない気持ちも、分かります💦
周りの方を見ても、50代を越える辺りから
「もう、今の不便さにも慣れたし、今さらねぇ~」
とおっしゃる方も多い気がします。
でも…わからないことに、チャレンジすることで
小さな達成感広がる世界もあるのです。
今月始めた、Twitterスペースでの
~聴くだけで健康になる15分~「Reborn健康とーく」が好評です。
録音をお聴き頂けます!
(Twitterアプリでお聴き頂けます!)- 第2回 メナードエステシャンの北村真穂さんとの「健康とーく」
子育て真っ盛りの彼女も合間に良い姿勢意識をして下さっています。
2/8(水)真穂さん⇒真穂さんとのとーく

- 第3回 私のTwitter先生で、メンタル心理カウンセラーのさやたんさんとの「健康とーく」
コロナ自粛で宅トレを始め30㎏の減量をされたスゴイ経歴をお持ちです。
2/13(月)さやたんさん⇒ さやたんさんとのとーく

今後の開催予定
- 第4回 2/22 (水)21:00 洞渕美佐緒さん
- 第5回 3/1(水)22:00 竹内伸也さん
健康をテーマの「Reborn健康とーく!」
元気になりたいあなた!ぜひご視聴くださいませ!