あなたに質問です!
今のお仕事をどうして選びましたか?
私が新卒で就職した損保の事務職は、昭和バブル全盛期。
華やかながら、
残業、休日出勤しても終わりが見えない。超忙し過ぎる毎日…
次第に、職場での私の表情がひきつり、昼休憩はひとりになりたい…の事態になり…
スポーツクラブのスタジオで、「エアロビクスしている時だけ、息ができる」
コレって何だろ?と転職。
そんなことも、遥か昔。
リボーンバレエを考案した頃
インストラクター転職した後、スポーツクラブでのフリー契約から
結婚、子育ての合間に、産婦人科スタジオでの産前産後、子育て中のママ対象の自主サークルや
子どものバレエストレッチ教室の他に、市町村の健康教室や高齢者施設の運動指導を経て…
運動指導をして25年経過。膝の故障やギックリ腰の回復から
「椅子ヨガ、リボーンバレエ 」を考案し、始めて丸9年経過しました。
企業に勤める方対象にリボーンバレエ を拡げたい! との気持ちが、大きくなり…
その原点は、やはり、自分が「企業時代に感じた仕事でのストレスによる不調」を脱出できた方法として、運動の大切さを実感したことにあると感じたのです。
その後、健康経営アドバイザーの資格を取得。
現在、企業の方に伝えて行きたい!と健康経営に関わる活動を始めています。
今年春から、健康経営の活動に参加し、8月には、講習会にて講師として登壇させて頂きました。
健康経営への取り組み、運動の効果を実技と共にお伝えさせて頂きました。
「カンケンキョウ健康経営セミナー」で登壇
術後丸1年経ち
「まだ、私に役に立てることがある。伝えて行きたい」
との思いを強くしました。
当日は、講座で行った運動ポーズを掲載した小冊子も配布。
健康の大切さ、身をもって体験して来たことが、少しでもお役に立てれば幸いです。
受講頂いた企業の方からこんな感想を頂きました。
リボーンバレエは、ハードな運動ができない若しくはしたくない方、体調不良の方、オフィス内ずっと仕事をしている方、インドア派で部屋に閉じこもりがちな方、入院中もしくは病み上がりの方、介護施設等の施設に入居してなかなか運動ができない方、船舶内や坑内等で労働されていてなかなか運動ができない方等々・・・そんな方にお勧めです❗️
(S,T 様・奈良県)
次回は、「梅田あるくフェス・リフレッシュパーク」にて講座を担当させて頂きます。
10/26(土)14:00より
「梅田あるくフェス・リフレッシュパーク」にて講座を担当させて頂きます。
内容は「カンタン!美姿勢・肩コリ改善セルフケア体操」
(一般社団法人 関西・健康経営推進協議会様との共催)
椅子を使って一緒に動いてみませんか?
ぽ活で心を癒す リフレッシュパーク|梅田あるくフェス
詳細はこちら↓
参加費無料の講座ですので、
ご参加希望の方は、13:50に現地へ直接お越しください。
![]() | リボーンバレエ&ウェルネス協会 080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休) 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202 スクール案内はこちら |