今週は、3-4月に「リボーンバレエ指導員養成講座」を受けた方の卒業テストが続きました。
当協会の養成講座では、
座学と実技の受講の1ヵ月後に、卒業テストを実施し、
卒業生が受講役となり、指導の知識を深める場としています。
やってみて、初めてわかることがある!
この指導員養成講座は、運動指導経験がない方が対象の物なので、
資格を取得した後、実際に前に立ち、
指導をやってみようと思った時が1番不安になる…
やってみて、初めてわかることがある!
と言うことで、
卒業テストでは、デビューにリハーサルも兼ねて人前で指導することを重要視しています。
今回の卒業テストの時では、
受講生役を務めた卒業生から応援の言葉を伝えたり、良かった点について感想を述べたり
と言うことで、お互いの良さを認め合い学べる場となりました。
指導の仕事は、人前に立ったときには孤独なもの。
途中で失敗をした時も何とか1人でその場を乗り切らないといけないのです。
卒業テストでは、たくさんのアドバイスを私からは伝えるのですが、
それはこれから先に起こる時の、道しるべになればと思っています。
大人になっても初めてやることが不安なもの
そんな時に卒業生が応援しあえる関係はとても心強くなるものです。
同じコミュニティーで学ぶことの大切さ、
当協会では交流会をしたり卒業した後も学べる場を大切にしています。
これは、私がいろんな学びの場に行った時に欲しかったもの
会員の多い大きな団体での資格取得ではできない資格取得後の生かし方
細やかなフォローをし、せっかく学んだことを生かせることを
当協会では大事にしたいと思っています。
心や体が健やかになる
イキイキとしたリボーンバレエ指導員の活躍が拡がり
日本全国に仲間がいれば楽しいなと思っています。
![]() | リボーンバレエ&ウェルネス協会 080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休) 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202 スクール案内はこちら |