10月末から、豊中市無料運動講座がスタートしました。
当協会も10事業者の中に採択され、
10/26に蛍池公民館を皮切りにスタートしました。
この事業に応募したのには、
*コロナフレイルというテーマに、当協会の内容がお役に立てそう
*私の運動指導だけでなく、当協会の健康に関わる指導員達に補助者を務めて頂き、
ミニ講話をしてもらうことを実現させたいと、思ったからです。
私は、大阪市の13区や大東市での健康講座に関わり、運動指導以外に栄養や歯科、様々な要素で保健センターの方々が指導されている中での、運動指導を担当させて来ました。
そんな経験を、当協会指導員も体感して欲しいと思いました。
1回目対面でのスタート
まずは、初回は「美・椅子ヨガ講座」に看護師の米田智子さんが補助者となり、
コロナフレイルを看護師目線でのお話し、血圧測定で、個々の体調チェックをして頂きました。
3月まで8回の講座て、じっくりと運動習慣を身につけたい!との抱負を頂きました。
年齢は高くなくても、コロナ禍での不調を感じる方や体調の変化などを語り合いました。
2回目は、オンライン講座
この日は、愛知県からメンタルカウンセラーの坪内佐耶佳さんに、
「コロナとメンタル」のお話しを。
日常生活でできる心の整え方をアドバイス頂きました。
![]() | リボーンバレエ&ウェルネス協会 080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休) 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202 スクール案内はこちら |