7月ももう終盤ですね〜
暑い毎日もまだ始まったばかり。
水分補給、栄養を摂り体調を崩さないように気をつける日々です。
女性起業家支援わくらくさんの20周年パーティーに出席
昨日は、女性起業家支援わくらくさんの20周年パーティーに出席させて頂きました。
私が「リボーンバレエ」を始めて
何をどうやって行こう?
仕事の段取りや困ったことがあれば、いつも相談させて頂くことで、今日に至ります。
特に、4年前に脚の骨折からコロナ禍への働き方の変換期
そして、昨年からの病気療養中も、代表の三根早苗社長を始め、わくらく会員の皆さんとのご縁で沢山支えて貰って、何とか今も事業を継続できています。
(左からわくらく社員の小島さん、私、三根社長、橘さん)
仕事は、収入を得るためはもちろんだけれど、
ひとり起業での悩みを業種は違えど、一緒に分かち合う仲間がいて、応援しあったり一緒に学んだりできる環境があることに、私はとても支えられています。
そんな場所がわくらくさん
昨日は、100人もの方々とご一緒しお祝いする素敵なパーティーに参加できて、とても嬉しかったです♡
気軽に発した企画が…えらいことに‼︎
わくらくさんでサポートを受け、パーティーが開かれると聞き
「へぇ〜、余興で唄なら歌いますよ💓」
と、気軽に発した企画。素人ながら、唄うのが好きで…から出た発言。
100人も集まるパーティー会場でと言うことを忘れていました💦
音楽関係の方も来られてる中で、どーしよう!となりましたが。
わくらく入会同期の砂川恵さんにお願いして、伴奏を録音頂き、無事発表することができました。
(真ん中、ピアノ演奏を録音くださった砂川さん)
この曲は、竹内まりやさんの「いのちの唄」
「小規模事業者持続化補助金コロナ対策型」が初めて採択され、コロナ拡大で不安な中も現地に出向き講座を開催。
オンライン講座と佐賀、埼玉
そして…三根社長が同行くださった沖縄の最終日、歌いたくなり海岸でアカペラで歌った思い出の曲です。
三根社長といつも支えて貰っているわくらく会員の皆さまへの感謝の気持ちを、心を込めて歌いました。
ポイント
生きてゆくことの意味
問いかけるその度に
胸をよぎる愛しい人々の温かさ
この星の片隅で巡り会えた奇跡は
どんな宝石よりも大切な宝物
泣きたい日もある
絶望に嘆く日も
そんな時側にいて
寄り添うあなたの影
ふたりで唄えば懐かしく甦る
ふるさとの夕焼けの優しいあの温もり
ほんとに大事なものは隠れて見えない
ささやか過ぎる日々の中に
かけがえない喜びがある
いつかは誰でもこの星にさよならを
する時が来るけれど
いのちは継がれ行く
生まれて来たこと
育てて貰えたこと
出会ったこと
笑ったこと
その全てにありがとう
このいのちにありがとう
「竹内まりや いのちの唄」
一言ずつが素敵で大好きな唄です。
聴いて下さった方々に、
こころに沁みた〜良かったよ💓
と、言って頂けて嬉しかった〜
いつも、チャレンジの場を頂いて来たわくらくさんで、またしても大きな宝物を頂けました。
沢山笑って、また、お世話になって行きます←自称「わくらくマスコット社員」
の安田由香里でした✨