2023年1月元旦からスタートしました
ブログ100日チャレンジですが、お陰様で1月の半分の折り返しとなりました。
いつも応援ありがとうございます‼
ここで、1月前半
よく読まれたブログ記事ベスト5をお届けいたします!
第5位 今年こそ、オンナを捨てた体型から脱出する3つの要素
今年こそ、オンナを捨てた体型から脱出する3つの要素
今年こそは、オンナを取り戻す計画を立てたあなた!当協会が、そのための対策を考えてみます。闇雲にダイエット走ることから脱出しましょう。まずは…1.抗重力筋を意識して動かす地球には引力が働いています。そのために身体も建物も浮かずに生活しているの...
健康の3つの要素
1.運動 2.栄養 3.睡眠を大切にした
健康になれる正しいダイエットを今年こそ目指しましょう!
第4位 寿命を延ばす日常生活でのカンタンなコツは?
寿命を延ばす日常生活でのカンタンなコツは?
新年も4日め仕事始めや日常生活も戻り始めましたね。お正月明けの体調はいかがでしょうか?今年こそ健康的に、元気に過ごしたい!と決心された方もおられるはずです。年末年始には、会食の機会が増え(私も同じくですが💦)お休み明け、カラダが重くなった…...
「人間も動物」動くようにできている!
カラダを動かすことを忘れないようにすることが、寿命を延ばす秘訣です。
大好き♥を大切にしよう
年末年始、楽しみましたか?楽しかったけれど、バタバタ…日常と違う毎日で、疲れちゃって方もおられますね。家族やお子さま、親御さん優先で、自分の時間が無かったな〜そんな方も。自分のための時間は、結婚し子どもが産まれて以来又、介護が始まった時もで...
自分が大好きって気持ち
他の方が何と言おうと大切にすること
幸せ感や生きがいに繋がると思うのです。
第2位 一年の計は元旦にあり。 今日から始めたい!肩こりには○○です。
一年の計は元旦にあり。
今日から始めたい!肩こりには○○です。
明けましておめでとうございます穏やかに新しい年を迎えたことが嬉しいです。本年も当協会が、あなたの健康に役立てる存在となれるように精進して参ります。どうぞよろしくお願い致します。さて、新年を迎え体調はいかがでしょうか?元旦も、腰痛肩コリに悩ん...
ずっと、同じ姿勢を続けている事が何より悪化させます。
今年こそは、
痛みのないカラダ作りをご一緒しましょう!
第1位 健康経営実践プログラムにかける思い (企業向けページをリニューアルしました)
健康経営実践プログラム (企業研修・モデル研修)のページをリニューアルオープンしたため
ページ、ブログ共に一番読まれた記事になりました。
今年度の取り組み目標でもありますので、企業で働く方に、ぜひ読んでいただきたい記事です。
せっかくなので、当協会健康経営実践プログラム
紹介動画も貼りますね!
1月の前半のブログ応援ありがとうございました。後半もよろしくお願いいたします‼
ことしも完走を目指して頑張りますね~
祝!100日ブログチャレンジ完走!
そこで見えたものは?
元旦から始まったブログ100日チャレンジ!本日、100日目を迎えました。このホームページでお世話になっているリウムスマイル・穂口さんから与えられた課題は目安として1投稿 800字以上皆さんに役立つ記事を投稿する100日も休まず、ブログを更新...