今朝はNHKあさイチの特集
「知って得する!“婦人科”のキホン&上手なかかり方」
を見ていました。
女性の身体の悩みの力強い味方「婦人科」の上手なかかり方を高尾美穂さんと共に徹底紹介!
*生理や更年期症状のプロフェッショナル集団「女性ヘルスケア専門医」とは?
*現役婦人科医に聞く「自分ならこの症状・タイミングで受診!」の目安
と、言う内容に興味があったからです。
見ていて思ったこと
女性なら初潮から閉経まで、女性ホルモンが関わり、婦人科系の不調で目には見えないけれど通院すべきトラブルがあるけれど、何となく敷居が高く、又、診察を受ける時にも羞恥心を持つ点…
それを丁寧に解説されていて良き特集番組でした。
詳細はコチラ
↓
沢山の質問が送られて来ている点でも女性の悩みは大きいんだなぁと感じます。
私自身も妊娠出産以外で検診を受けていた時も、内診の待機中など、診察の様子は見えないけれど、受けておられる内容などは聞こえて来るので、妊娠中の方の後に不妊治療や婦人科で悩まれている方は、待って聞こえて来るのはツラいだろうなぁ
とか。
妊娠経験のない思春期に、内診台はハードル高いだろうなぁ
とか、色々思ってました。
気になる品物
今回の番組で、診察の時に履くパンツを紹介されていました。
とても良いな〜と、ネット検索をかけたのですが見つからず…!
自分で買えて、婦人科の検診に、持参したいと思いました。年齢が上がっても思うぐらいだから、若い方なら尚更。
少しでも、婦人科受診のストレスが減り、不調の早期改善ができると良いですね!
私も健康に関わる運動指導に取り組んでいますが、不調な時はまず医師の判断あってのこと。
良き医師に相談できる環境は、大事だと思います。
そして、体調が良くなったら軽い運動でカラダを動かしましょうね!
![]() | リボーンバレエ&ウェルネス協会 080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休) 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202 スクール案内はこちら |