カラダとココロを整える優雅な椅子ヨガ教室
女性の心に寄り添い輝く女性を応援する指導員養成講座
企業人の健康経営実践プログラムへの取り組み
大人女性に優しいレギンス〜ONAKA RAK! ~新発売
45歳からの大人女性向け リボーンバレエ&ウェルネス協会

受付時間:10:00〜21:00 定休日: 土日

  1. ブログ
  2. 子どもたちの輝く瞬間に、大人も元気をもらう時 (2/21コラボイベントレポ)
 

子どもたちの輝く瞬間に、大人も元気をもらう時
(2/21コラボイベントレポ)

2025/02/27

2月21日(金)、寒さの厳しい夜に

「カンケンキョウ×相愛ジュニアオケコラボイベント」が開催されました。

オーケストラ演奏、バレエのミニパフォーマンス、そして「座ってできるカラダほぐし」の体験と、盛りだくさんの内容。

子どもたちのエネルギーと、大人のサポートが詰まったこのイベントは、多くの方に喜んでいただけるものとなりました。


(運営スタッフ一同)


(出演者の相愛ジュニアオケとキッズバレエ)


(イベントチラシ)



スタート時点では、不安ばかり

しかし、このイベントの準備は決して簡単なものではありませんでした。

通常のビジネスセミナーとは異なり、ステージでのコラボイベントには独特の流れがあります。

企画を立てるだけでなく、演奏する曲を決め、出演団体を選び、プログラムを早急に構成しなければなりません。

その上、子どもたちが練習する時間も確保しなければならず、短期間で実現できるステージではなかったのです。


スタート時点では、不安ばかりでした。たった2か月で、すべてを整えられるのか…けれど、迷っている時間はありません。すぐに曲を選び、バレエ団体への声かけをし、告知用のチラシを作成。そして、顔を合わせる時間もないまま、SNSを駆使して打ち合わせを進めていきました。


それでも、準備が順調に進んだわけではありません。想定外の出来事もあり、何度も山あり谷ありの状況に直面しました。
それでも、いろんな人と関わりながら、一つひとつ乗り越えていく中で、「このイベントが誰かの役に立てているのなら、それだけでやる価値がある」と思えるようになっていきました。



本番3日前、ついに会場でのリハーサルの日がやってきました。

オーケストラの子どもたちとバレエの子どもたちは、この日が初めての合同練習。アナウンスを担当する子どもたちも、丁寧に言葉を紡ぎながら、真剣な表情で取り組んでいました。

学校から帰宅した後の夕方、疲れているはずなのに、みんな一生懸命。

そんな姿を見ていると、「子どもたちは本当にすごい」と、胸が熱くなりました。



子どもたちの姿に、大人たちも元気をもらう時間

そして、迎えた本番。

寒空の下、子どもたちは素敵な衣装をまとい、リハーサルの時よりもさらに輝きを増していました。

その姿を見て、大人たちも元気をもらう時間となりました。彼らの可能性が無限に広がっていることを実感し、子どもたちの頑張りに心が動かされました。



演奏の合間には、リボーンバレエ&ウェルネス協会が「座ってできるカラダほぐし」を担当。

イベントを観覧していた方々も一緒に身体を動かし、会場には一体感が生まれました。

「疲れて固まっていた身体がリフレッシュできて気持ちよかった」との声もいただき、私自身も心が温かくなりました。



たくさんの方々に喜んでいただけるイベントが終わり、ようやく一息。
それと同時に、子どもたちの頑張る姿をまた見たい、支えたいという気持ちが芽生えます。
準備は大変だったけれど、その分、得るものも大きかった。大人も子どもも成長できる、そんな素敵な時間でした。

当日の様子を動画にしました
ぜひ、ご覧くださいね♪



がんばっている子どもたちの姿、そして、日々サポートする親御さんに贈る私のメッセージ💕
いつも、あなたを応援しています
小さなエンタメが与えてくれるチカラ この週末は、次女が出場するエレクトーンコンクールの応援でした。先月末には、長女のバレエ発表会もあり、久しぶりに華やかな時間を過ごせました。私の娘たちは幼いころからクラシックバレエやエレクトーンを習い、思春期の多感な時期をそれらに没頭して過ご...
 

 リボーンバレエ&ウェルネス協会 

080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休)

 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202  スクール案内はこちら

インターネットご予約リボーンバレエ パーソナルレッスンご予約リボーンバレエ 養成講座お申し込みフォームリボーンバレエ 企業研修・モデル研修お申し込みフォーム