2023年1月元旦からスタートしました
ブログ100日チャレンジですが、お陰様で46日~毎日投稿を継続中です。
いつも応援ありがとうございます‼
(マイニチヒッシデスガ💦)
ここで、2月前半
今月は28日しかないので折り返しが早いのですが…
よく読まれたブログ記事ベスト5をお届けいたします!
第5位 大人になっての友達つくりがコロナフレイル予防にも繋がる
コロナ以降、
そこでの影響は、
体力が落ちてしまうだけで無く、ウツなどメンタル不調や認知症リスクが高まるとのデータがあります。人と会い、会話をすることは脳の活性化にも繋がっているので、ぜひ、意識して他の方と繋がる場を大事にしたいです。
冬にめまいが起きるのはなぜ何だろう?
このブログをご覧下さるあなたの体調はいかがでしょうか?私の持病として付き合っているものが「メニエール病」です。発症は、子育て真っ盛りの頃、ストレスを抱え夜なべで作業をして寝不足の頃ある日突然始まりました…それからは、レッスン中マットから立ち...
冬にめまいが悪化する原因は、「血流の悪さ」です。全ての細胞が元気でいるためには、酸素と栄養が必要です。
改善方法もまとめてみましたので、症状が気になる方はご覧下さいね!
第3位 立春も過ぎて、新しいチャレンジ!「Reborn健康とーく」スタート!
Twitterと言えば140文字のポエムと言われている文章が中心だと思っていましたが、最近知った音声での配信、それが「スペース」です。
私がホストになり、15分のお話しを配信スタートしたレポ!これからも継続予定ですので、お楽しみに💛
私も虚弱体質なの?何とかする方法は?
先日来、ブログにも書きましたが、自分の体調や体質について少々落ち込みました。腰痛にメニエール病。運動指導という立場、カラダを動かし栄養にも気を付けてきたものの今年の冬は、体調管理に苦慮しています。特にメニエール病は、姉妹、親族がこの季節は皆...
虚弱体質の医学的な定義はありませんが、「体力がなくて疲れやすい」
「胃腸が弱くてお腹を壊しやすい」「免疫力が弱くて風邪をひきやすい」といったような症状を言います。
3月に改善の企画も。ぜひご覧下さいね!
第1位 婦人科受診のハードルがありますか? (NHKあさイチを見て)
婦人科受診のハードルがありますか?
(NHKあさイチを見て)
今朝はNHKあさイチの特集「知って得する!“婦人科”のキホン&上手なかかり方」を見ていました。内容女性の身体の悩みの力強い味方「婦人科」の上手なかかり方を高尾美穂さんと共に徹底紹介!*生理や更年期症状のプロフェッショナル集団「女性ヘ...
女性なら婦人科系の不調で目には見えない通院すべきトラブルがあるけれど、
何となく敷居が高く、又、診察を受ける時にも羞恥心を持つ点…
それを丁寧に解説されていて良き特集番組でした。
2月の前半のブログ応援ありがとうございました。
後半もよろしくお願いいたします‼
今年も完走を目指して頑張りますね~
2月スタート!
1月の人気ブログ記事ベスト5をお届けします。
2月になりました!今月もよろしくお願い致します♡寒さの厳しい朝ですが、仕事前に氏神さまへお朔日参りに伺いました。「一陽来福」とお供えされていたので、調べてみると…一陽来福は「一陽来復」=陰極まって一陽が生ずると言う言葉に「来る」年も授与され...
祝!100日ブログチャレンジ完走!
そこで見えたものは?
元旦から始まったブログ100日チャレンジ!本日、100日目を迎えました。このホームページでお世話になっているリウムスマイル・穂口さんから与えられた課題は目安として1投稿 800字以上皆さんに役立つ記事を投稿する100日も休まず、ブログを更新...