カラダとココロを整える優雅な椅子ヨガ教室
女性の心に寄り添い輝く女性を応援する指導員養成講座
企業人の健康経営実践プログラムへの取り組み
大人女性に優しいレギンス〜ONAKA RAK! ~新発売
45歳からの大人女性向け リボーンバレエ&ウェルネス協会

受付時間:10:00〜21:00 定休日: 土日

  1. ブログ
  2. 闘病記・療養記録
  3. お変わりがあった後の話② 〜自分の仕事のこと〜
 

お変わりがあった後の話②
〜自分の仕事のこと〜

2024/11/29

(前回のお話し↓)

「お変わりあった、後のお話」①私のお話しを開始します。 お会いしたり、文面での初めに「どう、調子どう?お変わりありませんか?」今まで、何気なく使っていた言葉「お変わりあった、後のお話」私を振り返ることにしました。まず…2024.11.6術後1年内視鏡検査2024.11.13診察を受け、経過良好と...
 




そもそも、自分の病気のことを書くべきか?

開始は、いつなら良いのか?迷いました。


病気の発症原因は分からない…

私の場合は、ピロリ菌があって、それが発症の一因かも知れないけど、とにかく、ガンの発症に「ストレス大敵」と言われています。

事務仕事がニガテな私は、このブログ記事を書くこともストレスとなりうる


又、病気を振り返ると、少し胸と胃がチクッとするプチ繊細な私。

完全に回復…となると、寛解は5年生存と言われている。

病名から生存率を眺めると、私、生きているんやろか?

色々な感情がグルグル…振り返って書くことはまだ、早いのか?

でも、身内で同じ病の方を見送ることも続き、

やはり、今の段階で、私の経験を記録として役立てたいとの気持ちに至りました。



術後の運動は…


  • 検査入院の後の状況
  • 手術の後 入院中
  • 退院後の復帰運動指導
  • 体力をつけるためにしたこと

を次回のブログ記事に書いて参ります。


お変わりがあった後のお話③病気が見つかった頃 お変わりがあった後の話②〜自分の仕事のこと〜 (前回のお話し↓) 「お変わりあった、後のお話」①私のお話しを開始します。 お会いしたり、文面での初めに「どう、調子どう?お変わりありませんか?」今まで、何気なく使っていた言葉「お変わりあった...
 


治療が始まった頃、仕事との両立は?(お変わりがあった後のお話④) 今までのお話し↓ お変わりがあった後のお話③病気が見つかった頃 お変わりがあった後の話②〜自分の仕事のこと〜 (前回のお話し↓) 「お変わりあった、後のお話」①私のお話しを開始します。 お会いしたり、文面での初めに「どう、調子どう?お変わり...
 

これから仕事として、やっていくこと

長年、病気や怪我の予防、改善に役立つ運動を目指して来た私。

でも手術を終え、何から始めたら良いのか?

医学的なサポートメニューが分からず

迷子になってしまいました。

そんな悩みを共有できる場はないか?

そのとまどいから気がついた「術後の健康」

おしゃべりしたり、椅子ヨガでの軽い運動の場を始めて参ります。




開催レポもぜひご覧下さいね↓

困ってる方に届け!「術後の健康」講座レポ(2024.12.5 豊中市・庄内hmcカフェ様) 手術が終わった後の過ごし方に悩んでいませんか?私自身が、昨年8月に手術をし1年3カ月が経過。術後の回復には「カラダを動かして‼︎」と指示をもらっても、何をやって良いのか分からない…がホンネ。元々、運動習慣のない方なら、更に戸惑っておられるの...
 


 リボーンバレエ&ウェルネス協会 

080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休)

 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202  スクール案内はこちら

インターネットご予約リボーンバレエ パーソナルレッスンご予約リボーンバレエ 養成講座お申し込みフォームリボーンバレエ 企業研修・モデル研修お申し込みフォーム