カラダとココロを整える優雅な椅子ヨガ教室
女性の心に寄り添い輝く女性を応援する指導員養成講座
企業人の健康経営実践プログラムへの取り組み
大人女性に優しいレギンス〜ONAKA RAK! ~新発売
45歳からの大人女性向け リボーンバレエ&ウェルネス協会

受付時間:10:00〜21:00 定休日: 土日

  1. ブログ
  2. 闘病記・療養記録
  3. 治療が始まった頃、仕事との両立は? (お変わりがあった後のお話④)
 

治療が始まった頃、仕事との両立は?
(お変わりがあった後のお話④)

2024/12/24




今までのお話し↓

お変わりがあった後のお話③病気が見つかった頃 お変わりがあった後の話②〜自分の仕事のこと〜 (前回のお話し↓) 「お変わりあった、後のお話」①私のお話しを開始します。 お会いしたり、文面での初めに「どう、調子どう?お変わりありませんか?」今まで、何気なく使っていた言葉「お変わりあった...
 


検査入院の後、主治医から

治療プランを2つ提案され、

私自身がどちらを選んでも良いと言われました。


①検査から1ヶ月経過すれば本手術もできる

が、

②術前化学療法を点滴と飲み薬で2クール行い、患部を弱らせてから手術をする。

どちらを選択しても、術後、再発予防に、術後1年間の抗がん剤を行う。とのことだった。



手術を先にする?術前の治療をする?を迷う

私は、直ぐに本手術を選択すると、更に腹部傷口の痛みが続き、カラダを動かさない生活が継続される。

病気が見つかって以来、更に仕事を休む時間の継続が不安過ぎて。


結果、「術前化学療法を挟んでから手術」を選択しました。

消化器の手術では、本手術後の食事が思うように取れず栄養吸収の低下が起き、術後1年の治療を継続できず中断のケースが起きがち。

その為に、術前化学療法で再発予防に備えるのは有意義と説明がありました。


2023.5月から、2クールの術前治療がスタート。

点滴での化学療法は、体感したことのない副作用も出ました。

指先の冷感で冷たい物が触れず、料理ができなかったり。

カラダがしんどくて横になっている時間も多くなりました。食事が思うように摂れずでした。


が、化学療法を2クール終え、2024.8月に本手術

結果、私の場合、術前化学療法の効果があり。
本手術で患部を切除し、ステージが1段階下がってました。




仕事を継続できた効果は?

この術前治療中も、化学療法のスケジュールと体調を見ながら
「椅子ヨガ、リボーンバレエ」の仕事は、ペースダウンをしながらも継続。
オンラインをメインで継続できたことは、私自身のココロとカラダの安定となり、
治療中に家にこもり孤独になりがちな時期も、レッスンで参加者と語り交流できることが、支えになりました。

一緒に運動することは、ただ、カラダを動かすだけで無い。
誰かと時間を共有できることは「生きている」を体感できる。

オンラインで繋がれる手段にありがたみを感じたし、病気で治療中の方への良いツールだな…

と、自分の病気で気づかせてくれました。


家から出られない状態の時、産後、介護の方も社会からの孤立感を感じると思いますが、
オンラインを通じてでも、誰かと繋がり会話すること。
不安で落ち込みがちな病気療養中にも、語ったり一緒に軽く動くことは有効と実感しました。



命の期限は選べないけど、今できることは?(お変わりがあった後のお話し⑤) 気がつけば、1月ももう終わり〜新年は人と集う場が増え、お久しぶりの方や初めて会う方との、交流の機会が増えました。お話しの中で、自分の病気のお話をする機会もあり。又、先日は部位は違えど、ガン告知を受けられた森永卓郎さんが逝去されたニュースがあ...
 

私が言われてイヤだった言葉(お変わりがあった後の話し⑥) 先日、HANAEMI座談会に参加させて頂きました。オンラインで、定期的に開催されている学びの場。今回は、「働く世代のがんと、望むキャリアの両立」をテーマに、企業の人事担当者やキャリアコンサルタントの方々で、企業でガンに罹患された方のサポート...
 


2024年12月スタート!「術後の健康」レポもぜひご覧下さいね❤
困ってる方に届け!「術後の健康」講座レポ(2024.12.5 豊中市・庄内hmcカフェ様) 手術が終わった後の過ごし方に悩んでいませんか?私自身が、昨年8月に手術をし1年3カ月が経過。術後の回復には「カラダを動かして‼︎」と指示をもらっても、何をやって良いのか分からない…がホンネ。元々、運動習慣のない方なら、更に戸惑っておられるの...
 




 リボーンバレエ&ウェルネス協会 

080-5348-6069 10:00〜21:00(土日休)

 大阪市城東区中央3-1-4 エクレーヌ橋本202  スクール案内はこちら

インターネットご予約リボーンバレエ パーソナルレッスンご予約リボーンバレエ 養成講座お申し込みフォームリボーンバレエ 企業研修・モデル研修お申し込みフォーム